毛深い腕毛に悩んでいた、シュウベと申します。
今回は「脱毛器ケノン」を”腕毛”に使用しての脱毛結果を報告します。
僕は高校生くらいの頃から腕毛が濃いことが悩みでした。
これまでに、
- ガムテープを使って腕毛を抜く
- ハサミを使用して腕毛を短くカットする
様々な試行錯誤を繰り返してきましたが余計に腕毛が濃くなってしまいお手上げ状態。
こんなこともあり、ケノンを購入して腕毛を脱毛したところ、、
約3ヶ月で腕毛が薄くなっていき、悩みから解放されました。
この記事では「ケノンを使用して腕毛脱毛をおこなった体験談」を赤裸々に報告します。
過去の僕のように、濃い腕毛で悩んでいる方に向けて書いています。
腕毛(手の甲)のムダ毛に悩んでいた時期を解説
①:濃い腕毛がコンプレックス
夏場の暑い時期になると半袖シャツを着たりしますよね?
自分の腕毛が濃いことで、周囲の目線が気になり余計な神経をつかっていました。
学生の頃はガムテープを使用し、腕毛を一気に抜いたりして自己処理をしていましたが…
腕の毛はすぐに伸びてくるので、一時的な対処にしかすぎませんでした。
- ムダ毛を抜くセルフケアは肌を痛めるのでオススメしません。
腕の濃い毛は、胸毛・足の毛と同様にコンプレックスでした…
②:腕毛(ムダ毛)は自己処理が難しい
社会人(大人)になってからはガムテープで腕毛を抜くのをやめて、
ハサミで短めにカットすることにしました。
毛を抜くよりハサミで腕毛をカットするほうが時間的にも楽だと考えたからです。
それにハサミなら直接肌に触れることもないため、肌を痛める心配もありません。
ですが……大きなデメリットがありました!
- ハサミで腕毛をカットすると、見た目(毛の先端)が不自然になります。
パッと見て分かる人には「この人、腕毛をカットしてる!」ってバレバレなんですよね。
腕毛の毛先が断片的になってしまうので、毛をカットしていると見た目が不自然になります。
毛先がカットしていると分かってしまうため、余計に恥ずかしいのです‥。
このように腕毛の自己処理は様々な試行錯誤をしてきましたが、結局、最善の策を見つけられられず。
このような経緯があり、ケノンを使用して腕毛の脱毛をすることにしたわけです。
使用しているケノンの詳細情報
ケノンの型式(購入時期:2015年10月)
僕が使用しているケノンの型式はこちらです。
品名 | ケノン (KE-NON) |
バージョン | V6.3 |
カラー | ブラック艶消し |
熱量調整 | 10段階 |
サイズ | W290mm×D215mm×H90mm |
総重量 | 約1.6kg |
ハンドピース重量 | 約120g |
製造国 | 日本 |
購入時期 | 2015年10月 ※2018年2月に故障修理済 |
ケノン 公式ショップ | 詳細を見る |
ケノンで腕(手の甲)脱毛をした効果・実体験レポート
それでは、ケノンで腕毛脱毛をした効果を報告します。
①:ケノンによる「腕毛脱毛」の詳細情報
使用する カートリッジ | ラージカートリッジ (脱毛用) |
照射(フラッシュ) レベル | 初回は照射レベル7で肌にトラブルがないことを確認 ↓ 2回目以降はレベル10(最大)で脱毛を継続 |
照射方法 | 単発1回 (手動) |
脱毛時間 (腕毛全体) | 約40分 |
脱毛間隔 | 2週間に1回 ↓ 薄くなってきたら間隔をあける (例)3週間に1回 |
ケノンの照射(フラッシュ)レベルは、1~10段階まであります。
光の照射レベルを10段階に細かく設定することが可能です。
(参考:照射レベル10が一番強いフラッシュになります)
②:ケノンによる腕毛脱毛のやり方(手順)
腕毛脱毛は下記のような流れで実施しました。
ケノンによる腕毛脱毛の流れ(手順)
- 初回は照射レベル7で肌にトラブルがないことを確認する
- 2回目以降は照射レベル10(最大)にして脱毛を開始
- 2週間に1回のペースで腕毛脱毛を継続
- 毛が薄くなってきたら3週間に1回など、間隔を空ける
- 毛が生えなくなったら脱毛をやめて様子をみる
早く脱毛効果を実感したいからといって、いきなり照射レベル10で脱毛を開始すると肌に負担をかけてしまう可能性があります。
そのため、初めてケノンで脱毛を開始する場合、弱い照射レベルから試していくことを推奨します。
③:ケノンによる腕の脱毛効果と結果【画像付き】
ケノンによる腕毛脱毛の結果は、下記のようになりました。
脱毛結果:腕の毛は脱毛効果が早い
- ケノンを使用してみると腕毛の脱毛効果があらわれやすい。
- 脱毛開始 3~4回目(2ヶ月目)で太い毛が細くなり目立たなくなる。
- 腕毛が気にならなくなるのは、脱毛開始2ヶ月~3ヶ月目くらいが目安。
(※個人差にもよります) - 腕毛の脱毛間隔は「2週間に1回」で十分に効果アリ。
- 脱毛を終えると毛穴が目立たなくなってくる。
僕の場合、脱毛を開始して3~4回目(2ヶ月目)から、腕毛が目立たなくなりました。
(もちろん全身脱毛もOK)
④:ケノンによる「手の甲」の脱毛効果と結果【画像付き】
次に腕(手の甲)の脱毛効果について。
僕は手の甲のムダ毛を指でつまんで毛を抜いていました。
手の甲のムダ毛は、目に留まると抜きたくなる癖がありました。
ケノンによる手の甲の毛を脱毛した結果は、下記のようになりました。
脱毛結果:手の甲のムダ毛も脱毛効果が早い
- 手の甲のムダ毛については、脱毛開始して2回目で気にならなくなる。(※毛がほぼ生えてこなくなる)
参考画像:ケノンで脱毛後、5年経過した手の甲
ケノンでの脱毛について、疑問・質問があれば、ご気軽にコメントorお問い合わせからご連絡ください♪
【画像】ケノンで腕の脱毛を終えてから7年以上経過した状態を公開
ケノンで腕の毛の脱毛を終えてから7年以上が経過した状態を公開します。
まずは実際の画像をご覧ください。
※画像撮影:2023年9月
パッと見た感じですと、ほぼ毛が生えていない状態でツルツルをキープできています。
次は拡大画像をご覧ください。
数ヶ月間、完全放置している状態ですが、ところどころ細い毛がポツポツと生えています。
このように脱毛が完了したからといって完全に放置していると、毛が生えてきてしまう箇所があります。
ケノンは永久脱毛ではないので、定期的に脱毛のメンテナンスが必須です。
ポツポツと毛が目立つようになったら、再度、ケノンで脱毛メンテをしています。
ポツポツと毛が目立ち始めたら、脱毛する前日に気になる部分だけ毛を剃ります。
そしてケノンでフラッシュ(照射)して脱毛します。
このような感じで、ケノンで脱毛を終えて7年以上経過していますが、定期的な脱毛メンテナンスを継続しています。
参考として、僕の場合は3ヶ月前後を目安に脱毛メンテをしています。
多少面倒に感じることもありますが、ツルツルをキープできているので許容範囲です。
1度ツルツルにしてしまえば、あとはたまに脱毛メンテすればOKです♪
結論:ケノンを腕に使用しての脱毛効果・利点・注意事項
本記事では、脱毛器ケノンを腕毛(手の甲)に使用しての脱毛結果を報告しました。
最後に改めて、ケノンの脱毛効果・利点をまとめました。
自宅で自分の好きな時間に、誰にもバレずに脱毛ができてしまうのがケノンの大きな魅力。
この記事をきっかけに、ムダ毛の悩みから解放されて新しい自分に出会ってみてはいかがでしょうか。
(公式サイトなら分割払いも可能)
ケノンの購入に迷われている方は『ケノンのよくある質問をQ&A形式で詳しく解説!脱毛効果や使用感を公開』を参考にされてみてください。
コメント